黒字になりました

無頓着でいたら赤字家計に。そこから3年で黒字になったお話です。

プロの意見を参考に、家計を改革期間

★ぐち多めの記事です。
要点はこちら
「ステージ2…家計に革命を起こせ?!(笑)プロの見解や一般論を参考にした頃」
https://yukichip.hatenablog.com/entry/2018/05/23/090309


ここから本文です。
お時間ある方はよろしければお付き合いください。

                    • -

家計のチェックを始めた頃は、いくら使っていくら残ったかを気にしていました。
それから1年後くらいに、だいたいいくら使うかがわかってきた頃に予算を決めて何に使うかを決める、ということをだいたいの感じでやってみました。
その後、家計簿を付け始めたときはもちろん予算を決めました。
品目別にきちんと付けたので、食費はいくら、外食はいくら、などというものがはっきりしました。
すると、食費や生活用品といったものは世間一般からしてもまずまず押さえられていることが分かりました。

なのに、ちょっとした予定外の出費があるとすぐにマイナスになってしまっていたのです。
「ちょっとした予定外の出費」というのは、こどもの靴がいきなり破れたとか、そんなものです。
それくらい余裕見て予算組まないとダメですよね。
家族で充分生きていけるけど、それ以上は何もできない状態だったということです。

これは困ったな、ということでインターネットなどで家計の相談などを検索して回りました。
ファイナンシャルプランナーのアドバイスがたくさん見つかってとても参考になりました。
いろいろ試した後でしたし、感じ方も変わっていたので素直に読むことができました。

そこで気付いたのは、もしかしたら収入が少ないのかも、ということです。
私が会社員をやめてパートになったからだろう、やれる算段があったのにうまくいかないのは私のやり方が悪いからだ、と心のどこかで思っていました。
ですが、もしかしたらそのせいばかりではないかもしれない、と気付いたのです。

そこで、私が会社員立った頃も含めて数年前からの通帳を見直しました。
自分の通帳と家計の通帳どちらもです。
すると、私が家計に入れている額の減少具合より、夫の額の減少具合の方がずっと激しかったのです。
子どもは増えたし成長しているので出費が増えているのに、家計の収入が減っている。
しかもどちらかというと夫の方が減っているのです。

夫は節約に協力はするもののどこか他人事で、家計で節約していろいろ我慢しているのに、自分のお金でなら平気でいらんものを買っていました。
わたしのせいで家計が苦しいと思っていたので、夫のおこづかいは減らさないように気を付けていました。
が、そんなことも言っていられないどころか、もっと自覚を持たさないと家庭内で経済格差ができても当たり前だと勘違いをし始めているようでした。

夫に状況を話してみましたが、ちっとも要領を得ません。
聞く耳を持たないのです。